Quantcast
Channel: CLASSICAL BALLET FRAIS BLOG
Viewing all 2611 articles
Browse latest View live

(お礼)美里先生お誕生日サプライズパーティーをしていただきました!

$
0
0

 

 

 

おはようございます。(^^♪

 

9月4日は美里先生の37回目のお誕生日でした。

FRAIS設立当時、美里先生はピッチピチの19歳!(笑)。

その当時から今日までにほぼ倍の年数が経ったというわけです。

時の流れは恐ろしいほど早いものです。((+_+))

 

その間たくさんの人との出会い別れがありましたが、

人との触れ合いの分だけ、出来事の分だけ

成長させていただいたように思います。

 

今おもうことは

「今をたいせつに」

「今目の前にいる人をたいせつに」

ということ。

みなさま。ありがとうございました!!

 

↓幼児科・初等科の皆さんと。

   

 

 

幼児科・初等科の皆さん、いつもかわいいです~!!

  

 

 

 

↓幼児科・初等科の皆さんにこんなに可愛いケーキをいただきました!!

なんと!バレエの衣装を着た女の子のバースデーケーキなのです!!

ありがとうございました。

でもどこから食べたらよいのでしょう。食べられません!(´・ω・`)

 

 

 

 

そして一般科のみなさんにも・・

派手にお祝いしていただきました(笑)。

手に持っているのはペンライト!

  

 

卒業生のあさみも来てくれましたよ!!

うれしすぎです!!

  

 

 

 

 

こちらは大人ムードのチョコレートケーキに

心のこもった寄せ書きです。大切にします!!

ありがとうございました!!!(^^)/

 

  

 

 

寄せ書き・・

いつものことながら凝ってますね~

思い出の写真もいっぱいですね~

みんなこういうの得意なんですね~

(見習いたいです!!!)

  

 

 

 

一般科の皆さんありがとう!!

  
    
    

 

 

お母さま方もたくさん駆けつけてくださいました!

FRAISのお母さまがた、可愛くて素敵な方ばかり!

本当にありがとうございました。

 

    
  

 

 

 

光るFRAIS!(笑)

このペンライトを使って暗闇の中で

踊るというサプライズもありましたよ。

  
    

 

 

↓こちらは自宅でのささやかなお誕生会の様子。

ケーキのろうそくを吹き消す前のお祈り!

なにをお祈りしたのかな~(笑)。

 

また一年、日々を大切に過ごしていきたいですね。

皆さまどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

 

CLASSICAL BALLET FRAIS@REIKO


(スケジュール変更のお知らせ)10/25(火)の一般科クラスはシニアと合同です。

$
0
0

おはようございます(*^_^*)。

 

先日お知らせしました

10月のスケジュールに変更がございます。

10/25(火曜日)

一般科クラス  19:30-21:00

は、

シニアクラスの皆様と合同となります。

 

​シニアクラスの皆さま、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

 

 

CLASSICAL BALLET FRAIS

(プライベート話)4回目の命日でした。

$
0
0

 

久々にプライベートなお話を。(^^♪

 

9月12日は夫の4回目の命日でした。

 

突然彼がいなくなってからの1年間は時が経つのが本当に長くてつらくて。

でもどんなに大変な時を過ごしても生きている人はお腹もすくし眠くもなる。

わたしは生きているんだなーと実感した。

悲しみの中にどっぷり浸り涙が枯れるほど泣いたらあとは笑うしかない。

人間っていつまでも暗いところには居られないんだなあ。

 

 

お母さんというのは「家の太陽」でなくちゃ、

とずっと思ってきたし今もそう思ってる。

 

わたしにとって人生で一番大事なのは「笑い」なのです。

それには愛が必要。

自分の中にいっぱい愛を育てられるよう笑って過ごしたい。

お母さんという枠を外してひとりの人間として生きることも

わたしにとっては大事。たぶん、みんなそうだと思うけど。

 

 

↓お墓参り。(滅多に行かないので、おそうじがたいへんです。笑)

お花はFRAISのお母さまが届けてくださいました。

4年経った今でも命日を覚えていてくださる方々がいらして感動します。

本当にありがたいです。

 

 

 

   

 

 

そして、我が家の愛猫マロン。

腎臓が全く機能しなくなるという重い病気になり

一時は命が危ぶまれるほどの状態に陥りましたが、

美里ニャース(ナース)の毎日の点滴のお陰で

なんとか元気に生きております。

食欲も少しずつ出てきて体も少しふっくらしてきたかな?

しかし病気になってから家族に対しての甘えぶりが増し

家族も彼女に対しての甘やかせぶりがひどい(笑)。

 

  

 

そしてそして、愛犬アメリ。

ラブラドールレトリバーのラブちゃん(昨年17歳で亡くなった)が

いなくなった後、同じ部屋で過ごしているおばあちゃんを一人占めできるのは良いけど

ケンカする相手がいなくなり少々元気がなくなってきました。

14歳という高齢のわりには元気なのですが最近のアメリはかわいそうにちょっと病気がち。

 

つい先日、乳癌の2回目の手術をしました。

「のぞえ動物病院」の野添先生のおかげで手術は無事成功し元気にご帰還。

腫瘍が大きかった割に転移もなくホッと一安心。

長生きしてね~。

  

 

母も元気です。

稽古場へのエレベーターが故障してからレッスンの様子を見ることができなくなったけれど、

いつもFRAISのことを応援してくれてます。

12年間一緒に暮らしてきた間、それなりに大変なこともいっぱいあったけど

この笑顔に支えられて?この笑顔を見たくて?ここまで頑張ってこれたかな。

あ!やっぱり、笑顔(=笑い)大事ですね!

 

 

 

 

身近な人(動物)が病気になったり、亡くなったり・・

人間(人生)はいつどうなるかわからないですね。

先のことを心配しても仕方ないし結局そうならないことは多いし

逆に予期しないことが起こったりもします。

だからこそすべてを受け入れ

今日一日を大切に自由に笑って過ごそう。

 

わがままって悪くない。

我がのままに生きるって正直に生きるってこと。

人としての品格さえあれば、

我がのままに生きるって素敵なことだと思う。

 

 

そんなことを考えてた5年目の9月12日でした。

 

 

↓水曜日に坊津の「あじろ浜」に行きました。(美里プロデュース!笑)。

プライベートビーチでのBBQ,シュノーケリング、最高でした。

たくさんの魚たちと戯れ、自然との一体感をたのしみました。

 

プライベートビーチから港に帰るところ。

興奮しすぎ!!笑

   

 

REIKO

 

 

(卒業生情報)其の三。英子さん。

$
0
0

 

 

ご結婚され、お母さまになられた英子さん。

(小学5年生のときから知っているので、「英子ちゃん」と呼びますが、

もう「チャン」と言ったら失礼なのかな・・笑。)

結婚式の前にもFRAISに遊びに来てくださって、

あれから1年経って、

今回はかわいいBABYも一緒にいらしてくださいました!!

 

FRAISの生徒さんだったあの頃も美しかったけれど

お会いするたびに美しさに磨きがかかって・・

言葉選び、所作、お声、すべてが美しすぎて

一緒に過ごしている間中、

英子ちゃんに見とれてしまいました。

 

現在もモデルをされていることもあり、変わらずキレイなのですが、

美しさだけでない魅力が満載!

お話しが上手で人を楽しませるのも天下一品!!

BABYのお世話も表情豊かに楽しそうにされてました。

 

近況報告のほかに

バレエをやっていたことが

とても人生に役に立っているというお話・・

とてもうれしかったです!!!!

FRAIS設立のころからの生徒さんは

「英子ちゃん」のことをとても懐かしく感じてらっしゃると思います。

あのころから彼女のファンは多かっただろうなあ・・。

 

 

現在、東京にお住まいですが、もうすぐ海外に行かれるそうです。

もうなかなかお会いできなくなるのかなぁと思うとさみしいです。

 

本当に魅力的な英子ちゃん。

 

う~ん!!すでに・・・

また会いたくなってきました!!(笑)。

 

 

CLASSICAL BALLET FRAIS@REIKO

 

 

(お礼)パンプキンライブvol.1「3ピースアコースティックライブ」終わりました。

$
0
0

 

 

   

 

8月27日(土曜日)、(もうずいぶん前の話になってしまいますが)

クラシックバレエフレイス内「スタジオパンプキン」にて

「パンプキンライブvol.1」3ピースアコースティックライブ、

無事終了いたしました。

 

 

スタジオパンプキンは35席ほどの小さなスタジオですが、

鹿児島市内はもとより、福岡、長崎、宮崎からもお客様にお越しいただき、

アットホームであたたかな雰囲気の中、終えることができ感謝しています。

お忙しい中、足をお運びくださった皆様、誠にありがとうございました。

 

「ライブに来るのは初めてで緊張します。」

「家族全員で来ました。」

「福岡からバスに乗ってきました。」

「息子が楽器に興味を持っているので連れてきました。」

 

お客様方との交流も楽しく、

良い時間を過ごさせていただきました。

 

「ワンマンライブは初めて」という尚太朗のたどたどしいMC(前日、寝ずに

考えていたのに本番ではすべて飛んでいったらしい笑)に助け舟を

出してくださった三浦さん。

カフォンの素敵な演奏もありがとうございました。

年齢差を超えてとっても良いコンビでしたね!

 

 

 

 

弾き語るしずか。

   

 

 

原型は2年前に結成した尚太朗&しずかふたりのユニット「Mommy is YOKO」。

(ふたりは大学の先輩と後輩という関係。)

あれから二人とも様々な出来事を超え、そして時間もずいぶん経過してしまいましたが、

またこのような形で音楽を再開できたことがうれしいです。

 

    

 

 

今後もいろんなミュージシャンに来ていただいて

気軽にライブをしていきたいです。

 

最後の動画は、パンプキンライブの次の日、「Mommy is YOKO」として

「ウィッキーズハウス」のライブのオープニングアクトをさせていただいた二人の様子です。

 

REIKO

    

 

 

 

 

 

(お知らせ)谷ようこ先生ドイツよりラジオ生出演。(奄美FMラジオ)

$
0
0

おはようございます(*^_^*)
⤵︎今朝のコンクールSクラスより。

日曜日も頑張ってます!

  
さて、ドイツ滞在中の谷ようこ先生からのお知らせです。
  
(奄美大島FMラジオに生中継)
奄美とドイツを繋げるまた一つの手段は、奄美FMラジオさんより、ドイツから生中継〜ありがっさまりょーた!
日本時間の9月18日(日)18:40 頃から

奄美FMラジオにドイツからちょっこり、出演します〜〜!

元宝塚出身のお友達がゲストです。

お聞き逃しなく!

ドイツの皆さんは明日の朝11:40頃ですよ〜!

http://www.npo-d.org/simul.html

(プライベート話)おいしいはしあわせ。

$
0
0

『ザルツェンライン』のオーナー池水さんご夫婦にお呼ばれして夕食をご馳走になりました!

スペイン風オムレツ(薩摩芋とのコラボ)から始まり海鮮のカルパッチョ風サラダ、

スモークハム、ホワイトソーセージ、黒毛和牛の塩でまぶしたのを焼いたもの、、

そして、超最強のコンビーフ!最後の和菓子とお抹茶まで、ビールとワインも、全部が美味しくて最高でした。
そして、なにがお腹いっぱいかって、ご夫婦の仲良しなことに、お腹いっぱいになりました!笑。こっちまでシアワセすぎ!

もちろんお互いの努力があってのことだけど、

こんなふうに素敵な関係を続けていけるパートナーがいてくれることは

人生を豊かにしてくれるなぁとしみじみ思う夜でした。

そして、気軽に自宅に招いてくださる方

がいるということもわたしにとってはシアワセ。

わたしもそうできる人になりたいな。
お料理を振舞ってくださったご主人。

最後にお抹茶をたててくださった奥様。

ありがとうございました。元気になりました!(*^_^*)
最後に…

 

池水さんのコンビーフは想像を超えて最強でした!

(コンビーフオンリー➡︎コンビーフ✖︎白ご飯➡︎コンビーフ✖︎白ご飯✖︎わさび✖︎お醤油➡︎その上に卵黄かけて混ぜ混ぜ。の4段階の食べ方、たくさんの方に伝授して差し上げたい。笑。)
   
    
    
   

 

REIKO

(プライベート話)おいしいはしあわせ。2

$
0
0

 

 おはようございます。

 

姶良にある人気のパン屋さん『カナン』さんに行って参りましたよ。

ちょうど台風前ってこともあり、台風に備えてパンを買いに来られる方が多かったらしく、

 

 

『ごめんねーパンが少なくて』

 

と店主のミホさん。

おいしいケーキなどをたくさんいただきました。

 

ミホさんはわたしの昔からの仲の良い友人ですが、

お嬢様がFRAISに2年間通ってくださってたこともあり、FRAISの仲間でもあります。

姶良に行く度に、こんなに遠くから来てくださってたんだなぁ、

と感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

 

 

相変わらず素敵な店内とミホさん。

 

   

 

カフェスペースでお茶もいただきました。

(大学生の夏休みは長い。笑)

  

 

 

そして・・

こちらは加世田!

このあたりに幼いころ住んでいたわたし。

いつ行っても懐かしく、新鮮。

武家屋敷などもあり歴史あるとてもステキなところです。

 

そんな素敵な街に溶け込んでひっそりと佇んでる

昔の建物をリノベーションしてオープンされた

カフェ「poturi(ポツリ)」さん。

 

オーナーの東さんはFRAISの方。(^_-)-☆

 

こちら方面に来るときには必ず寄りたい

とても素敵なカフェです。

(ショップも併設されてます)

 

    

 

わたしはかき氷をいただきましたが・・

 

パンケーキも味見!(笑)

 

ふわふわ~しっとり~すごくおいしかった!

 

  

 

みなさまも是非行かれてみてくださいね!

 

REIKO


(祝!スタジオ設立)大重香菜先生おめでとうございます!(アンリールバレエスタジオ)

$
0
0

 

 

 

おはようございます。

とても嬉しいニュースです。

 

FRAIS卒業後、昭和音大短期大学部バレエコースを経て、

スターダンサーズバレエ団、東京のバレエスタジオ(講師)で

頑張ってきた大重香菜が、このたび故郷の鹿児島・頴娃町に

帰郷し、バレエスタジオをオープンすることになりました。

 

FRAISの卒業生でバレエスタジオを

オープンさせたのは今回が初めて!

 

スタジオの名前は

 

「アンリールバレエスタジオ」

 

アンリールとは「天使の笑顔」という意味です。

 

 

たくさんの笑顔あふれるスタジオになりますように(^_-)-☆

 

 

 

  

 

 

 

 

 

広々として、開放感あふれるスタジオです。
  

 

 

 

見学スペースもばっちり!

ピンクの壁がアクセントになっていて可愛いのです。

  

 

 

香菜とのおつきあいも、13年になりました!!

これからも長く続くんだろうなあ~・・・
  

 

 

 

なかよし3ショット!

(話がところどころ可笑しすぎて笑った!相も変わらず。笑)

 

 

  

 

 

たたずむ美里先生。

(かっこつけているわけではありません。

ただ思いにふけっています・・笑。)

  

 

 

 

見学スペースには座り心地の良い

長椅子も用意されています。

完璧だなあ~・・

 

  

 

 

更衣室も素敵。

こちらはグリーンのインテリア。さわやかですね~

おそうじが行き届いていて、髪一本落ちていません!

  

 

 

給湯室もあります。

トイレは二つ!

大きな控室もありますし、

もうここに住んじゃいたいくらい(BY美里)ですね!

  

 

 

 

本格的なスタジオオープンは

2016年10月1日~ですが、

その前にプレオープンします。

 

≪9・24土曜日~9・30金曜日≫

3歳から大人の方まで受講できるそうです。

 

この期間、無料で体験できるそうですので、

ぜひ行かれてみてくださいね!

(フライヤーは後日掲載予定。)

 

タイヨーのすぐ近くで立地も最高。

駐車場も完備しています。

 

〒891-0701

鹿児島県 南九州市 頴娃町 郡1393-3(2F)

電話:070-4725-8080

 

 

大重香菜先生、おめでとうございます!!
 

 

 

CLASSICAL BALLET FRAIS

​REIKO

(お知らせ)CM出演。

$
0
0

みなさまこんばんは(*^_^*)。

8月の末にFRAISが撮影ご協力をせていただきましたCMが今夜から流れます。(Next power ヤマト)
『報道ステーション』
是非ご覧ください(*^_^*)。

   
    
    
 

(CM出演!) 「やまとモバイル Like no one ever was.」篇

$
0
0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイキング

(上白石萌音情報)ラジオ♪

$
0
0

101日(土)

8:00~12:00 J-WAVERADIO DONUTS 生出演

出演は11時台です!

 

メール&メッセージ: https://www.j-wave.co.jp/original/radiodonuts/mail/form.html

番組HP http://www.j-wave.co.jp/original/radiodonuts/

 

1500~1750 bayfmKEIYOGINKO POWER COUNTDOWN JAPAN HOT30 公開生放送

出演は16時台です!

舞浜イクスピアリ内2階サテライトスタジオ『スタジオ・イクスピアリ』より公開生放送!是非お越しください!

メール&メッセージ: show@bayfm.co.jp

番組HP http://web.bayfm.jp/pcdj30/

スタジオLIVEUstream): http://www.ustream.tv/channel/bayfm78-power-countdown-japan-hot-30

 

27:00~2900 ニッポン放送「上白石萌音のオールナイトニッポンR

メール&メッセージ: mone@allnightnippon.com

 
 
 
 
 

 

(上白石萌音情報)CD発売♪

(WS開催のお知らせ)ドイツ・シュトットガルトバレエ団 ジョンクランコバレエスクール校長、タデウス・マタチ先生のワークショップ開催! (⭐️スタジオ22クラシック&コンテンポラリー&クラシックバレエフレイス共同開催)

$
0
0

 

「Ballet Studio 22

classic & contemporary」

 

 

「CLASSICAL BALLET FRAIS」

 

共同開催!!!!

 

 

ドイツ・シュトットガルトバレエ団 

ジョンクランコバレエスクール校長、

タデウス・マタチ先生

クラシックバレエ・ワークショップ開催!

 

 

 
tadeusz_matacz
 
 
 
 
 
 
 
 
(通訳 )
玉川智美さん
(ピアニスト)
徳田しずか
 
 
 
現在、決まっている事柄をお知らせ致します。
 
①日程
10/22(土曜日)
10/23(日曜日)

両日受講可能な方
 
 
②時間
両日とも未定ですが、
土曜日は夕方以降~の予定。
※決まり次第お知らせいたします。
  
 
 
③開催場所
「クラシックバレエフレイス 」
スタジオ(鹿児島市 皇徳寺台3-59-30)
(駐車場完備)
 
FRAIS地図
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
④クラス
⚫︎小学3年生より6年生
⚫︎中学生以上
 
の2クラスとなります。
 
(ただしこの年齢(学年)分けは目安です。
集まり次第で年齢関係なく振り分けられる場合がございます。)
 
各、所要時間120分のクラスです。
 
開催の2教室以外のお教室からも参加可能です。
定員を超える場合、選にに漏れる場合もございます。
予めご了承ください。
13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
⑤受講料
二日間で
2万円弱になる見込み

WS初日にお名前を書いた封筒にお持ちください。
領収書は「スタジオ22クラシック&コンテンポラリー」
の有村佳永先生よりお出しします。
 
20日以降はキャンセル料が発生する場合がございます。
ご注意くださいませ。
 
⑥お名前のゼッケンをご準備ください。
 
詳細は後日、お知らせいたします。
 
トゥシューズ3
 
 
 
 
 
 
 
バレエを真面目に頑張りたいジュニアの皆様に、
歴史あるバレエ学校の現在の教えを幅広くお教えいただきます。
またとない素晴らしい機会です。是非、ご参加ください。
 
 
参加ご希望の方へ

(10月10日月曜日までにご予約・お申込みをおすすめいたします。

定員になり次第、お申込み受付を終了いたします。)

●FRAISの生徒さんは
FRAISのグループライン、または、徳田玲子の個人ラインにご連絡ください。
(24時間経っても返信がない場合、お手数おかけしますが再度お知らせください。)
 
●他所お教室に所属の生徒さんは、
所属のお教室の先生に
推薦をいただいてからお申込みください。
クラシックバレエフレイス Email
tokuda@estate.ocn.ne.jp
*このアドレスからのご返信は数日かかることもございます。
 
またはお電話 
090-3075-0186(Reiko Tokuda)
までお申込みください。
 
12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その際
1・お名前 2・学年 3・所属教室 
4・バレエ経験年数 5・お電話番号
をお知らせいただきますようお願いいたします。
 
*「スタジオ22」の有村先生へもお申込みいただけます。
 
電話 090-7390-2162(yoshie arimura)            
メールアドレスballetstudio22@gmail.com
 
 
 
(豆知識1)ジョンクランコバレエスクールについて
シュツットガルトバレエ団の振付家であったジョン・クランコが創立した名門のバレエ学校。厳しく選抜した生徒が学ぶ。バレエ団の公演に出る機会も多い。
 
(豆知識2)タデウス・マタチ先生はYAGP(ユースアメリカグランプリ)審査員もされています。
 
(豆知識2)玉川智美(たまがわともみ)さんについて
通訳してくださるのは、バレエダンサーの玉川智美さん。
英国ロンドン、イングリッシュナショナルバレエスクールへ留学後、イングリッシュナショナルバレエ団の公演出演、ファッションショーのモデルとしてもご活躍。
その後クロアチア国立劇場バレエ団を経てベルリンを拠点にフリーランスダンサーとしてご活躍されています。2014年8月にはFRAISのスタジオにて「violin×piano×DANCE!!」公演もされ素晴らしい踊りを魅せてくださいました。
「鹿児島銀行」のテレビコマーシャル(軽快に踊るダンスシーンが特徴)でもお馴染みですね!そんな玉川さんに通訳をしていただけること、本当に贅沢です!
 
 
鹿児島でバレエを真剣に学んでいる皆さま!
鹿児島で本場ヨーロッパのバレエ学校の校長先生の
バレエクラスを受講できるという夢のようなWSです。
お一人でも多くの方にチャンスがありますようにと願っています。
 
 
​そして・・このたびお声掛けいただき共同開催してくださる
スタジオ22クラシックバレエ&コンテンポラリー」主催の
有村佳永先生には心から感謝しています!(^^)!たのしみです!
 
CLASSICAL BALLET FRAIS
徳田玲子
 
 
 
 

 

(今月のスケジュール)2016年10月・11月

$
0
0

FRAISの皆さま

 

保護者様にはいつも安全運転での送迎をありがとうございます。台風が近づき雨模様ですが、引き続き安全運転でレッスンにお越しくださいませ。☺

 

 

10月と11月のスケジュールをお出ししています。

ご確認くださいませ。

   
 


(芸術の秋)1・ゴスペルコンサートのご案内

$
0
0

おはようございますREIKOです。

 

芸術の秋ですね。

涼しくなってくると身体の気怠さも抜け

気分もよくなってきます。

いろんな「良いもの」に触れたくなります。

 

ここからも「良いもの」を発信していきます。

 

日本屈指のヴォイストレーナー

大槻水澄(MISUMI)さんの

「一生に3時間しかボイストレーニングを受けられない人が知るべきすべて」ワークショップがクラシックバレエフレイスのスタジオで行われるのは10月14日。

MISUMIさん、さすがは実力派の人気者。

こちらで告知する間もなく、あっという間に席が埋まってしまいました。全国各地からこのワークショップを受けに来られます。

声は大事ですよね。年齢を重ねるたびに声が出にくくなってしまう悲しさ・・。わたしもどうにかしたいのですが。)

そして、人の歌声というのは、どんな楽器を持ってきても敵わないほどの魅力と説得力があります。

 

FRAISのお母さまの中にも

「歌うたい」の方が・・!

(^^♪

 

11月23日(水)

鹿児島市民文化ホール第二

ボニート★クレインズ

ゴスペルコンサート

 

中等科の悠那ちゃんの

お母さまがご出演されますよ~!

(わたしは昨年行かせていただきましたが、

かなりカッコよかったです!!)

お時間がある方、是非!

 

(ああ・・・大きな声で歌いまくりたいなぁ・・笑)

  

(wSのお知らせ)タデウス・マタチ校長先生のクラシックバレエワークショップは10月22日、23日。

$
0
0

 鹿児島のバレエを愛する皆さんにおおくりするスペシャルなワークショップです。この素晴らしい機会をお見逃しなく!(*^_^*)
通訳 玉川智美さん

ピアニスト 徳田しずか
 

(上白石萌音情報)本日午後2時台、アミュ広場!

$
0
0

おはようございます!

 

本日午後2時~

上白石萌音ちゃんが

アミュ広場に来ます!

 

萌音ちゃんのデビューアルバムもうお聴きになりましたか?本当に素晴らしい歌声で気持ちが洗われます!

 

 

この歌声、アミュ広場で聴けますよ~!!

(本日、韓国から、福岡、鹿児島へ、大忙しの萌音ちゃんです!)

 

萌音ちゃんのブログ

 

 

10月10日(月)

10:00-19:00 

FM鹿児島「FM鹿児島特番」公開生放送

※鹿児島中央駅アミュ広場より公開生放送!ミニライブあります!

※出演は14時台!

 

16:00-16:50 

KTS鹿児島テレビ「かごニュー」生出演

 

18:15-18:55 KYT鹿児島読売テレビ「KYT news every.かごしま」生出演

 

 

10月11日(火)

10:30-11:45 KKB鹿児島放送「かごとき」生出演

 

13:30-16:40 MBC南日本放送ラジオ「城山スズメ」生出演

出演は14時台!

メッセージ:suzume@mbc.co.jp

 

16:00-16:53 MBC南日本放送テレビ「かごしま4」生出演

 

16:00-18:55 FM鹿児島「μ’s UP」生出演

※出演は18時台!

メッセージ:up@myufm.jp

 

20:00-22:22 cross fm「challenge ラヂヲ」生出演

※出演は21時台!

メッセージ:cr@crossfm.co.jp

(芸術の秋)2・トッププロミュージシャンの感動のLIVE『VSOP』10/16(日曜日夜)

$
0
0

おはようございます。

先日のアミュ広場、上白石萌音ちゃんを一目見ようという人、歌声を聴きたい!という人で溢れかえっていましたね。

韓国から帰ったばかりの萌音ちゃんでしたが、疲れも見せず、笑顔いっぱいに素晴らしい歌声を披露しました。
  

 

 

お客様がし~んと静まり返り、萌音ちゃんの歌い出しを待っていました。

 

表情豊かで澄み切った歌声に涙を流して聴き入っている人がたくさん!(ほんとに涙が出ました。)

 

 

 

萌音ちゃんの鹿児島2デイズはライブにテレビにラジオに・・と大忙し。FRAISの生徒さんたちもたくさん来てくれていて、ちゃっかり「サイン会」 の列に並び、CDにサインもらっていましたね(^^♪

 

    

さて、「芸術の秋」コンサートLIVEのお知らせです。

 

今年、第11回目となる「VSOP」。

(ベリー・スペシャル・ワンナイト・スペシャル)

前回観させていただいて、素晴らしかったのでご案内します!

 

10月16日鹿児島市キャパルボホール8F

にて行われる音楽イベント

「V.S.O.P.Vol11」

 

東京で活躍するトッププロのミュージシャンたちが一同に集まって鹿児島、キャパルボホールにてスペシャルLIVEを行います。この世界では有名な方ばかりですね。

どの世界でも「ホンモノ」を近くで見るというのは素晴らしい経験です。世界が広がりますね。

 

 

 

オープニングアクトは3つのバンド。

徳田しずかも「Amustas」というビックバンドでキーボードを担当します。(「Amustas」の演奏は19:30~20:00頃)

 

↓プロキーボディストの村原浩介さんと。

 

チケット購入ご希望の方は

主催の三浦さんにお問い合わせください(^^)/。

(電話:090-8401-0069)

 

 

以下Facebookイベントページから引用

 

  1. 昨年の10回記念ライブから早くも一年が過ぎました。
    手前みそではありますが、10回ライブは鹿児島のライブシーンに強烈な印象を投ずる事が出来たイベントになったかなと自負しています。
    終了後も、数多くの方に長期に渡って高い評価をいただきました!!
  2. しかし今回の11回目も昨年同様素晴らしい内容でお届けします。
  3. VSOPバンドのみなさんは、第一線で活躍されているセッションミュージシャンばかりです。
    普段のセッション・ワークでは観られない、また違うもの凄さに驚かれる事でしょう。
    そして、ここ鹿児島でしか実現しない「木村万作」「河村カースケ」両氏のツインドラムは圧巻です!
  4. 「VSOPバンド」
    末原康志(G)、MISUMI(Vo)、山内薫(B)、大久保治信(Key)、木村万作(Dr)、河村カースケ智康(Dr)
  5. 地元O.A.バンドも
    僕が所属している「Amustas」
    Voキャラクターとラウドなサウンドの融合「TRINITY」
    最近は人気引っ張りだこの「Moze's」と
    見ごたえ、聞きごたえ十分な内容です。
  6. MCもこれまた人気者「よし俣とよしげ」です^^
  7. 2016.10.16(Sun)
    Open:17:30 Start:18:00
    前売り¥3500 当日券¥4000 (1drinkオーダー)
    ※大学生以下は当日受付にて学生証提示で¥1000キャッシュバック。

(WS)タデウス・マタチ校長先生のワークショップについて。

$
0
0

今週末2DAYSに亘って行われるクラシックバレエワークショップに向けて、『クラシック&コンテンポラリー バレエスタジオ22』主催の有村先生と最終打ち合わせをしています。

たくさんのお教室から参加お申し込みをいただき、定員いっぱいで開催できること、とても幸せです。ドイツから来られるタデウス・マタチ校長先生(ジョンクランコバレエ学校)からの学び、たくさん受け取りたいです!
(通訳 玉川智美さん ・

バレエピアニスト 徳田しずか)
   
 
以下、参加の皆さんへ。
・保護者様のご見学は出来ません。参加の各お教室の先生はご見学いただけます。(両日)
・中学1年生の皆さんへ

(大事なお知らせ)

参加人数の関係上、中学1年生の皆さんは、Aクラス(小学3年生以上ク )にご参加いただくことになりました。お間違いのないよう、くれぐれもお気をつけください。

・ゼッケンの名前(名前のみ。例えばMISATO)はレオタードの前身頃に太字のローマ字で分かりやすく付けてください。
・飲み物はスタジオの片隅にまとめます。自分の飲み物とわかるようにしておきましょう。
・レッスンウェアは、レオタードとタイツのみです。ウォームアップウェアは着けないようにお願いします。
・更衣室は一階の土間をお使いください。レッスン開始時間の30分前から使用できます。荷物もそこに置いてください。

(ただし、紛失などの事故においては、責任を負い兼ねます。貴重品はなるべく持って来ないようにお願いします。)
・レッスン終了後、記念写真を撮ります。それが終わったら、速やかに退出してください。
・参加費は初日にお釣りがないようにお名前を書いた封筒に入れてお持ちください。有村先生が入り口で受付をしています。

(領収書を引き換えにお渡しいたします。)
・バレエシューズ、トゥシューズ(持ってる人は)の両方お持ちください。

Viewing all 2611 articles
Browse latest View live